イオンカードは、様々な優待を受けることができます
全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーなどの店舗で利用が出来るイオンカードは、ポイントが貯まるだけではなく様々な優待を受ける事ができます。
毎月20日と30日は「お客さま感謝デー」となっており、カードでの支払いもしくは提示するだけで買い物代金が5%オフになります。
また、毎月10日は「Wポイントデー」で、カードショッピング利用時に貯まる「ときめきポイント」が、200円で2倍の2ポイント付与されることになります。
さらに、旅行やレジャー、普段の買い物などでも、色々な優待やサービスを受ける事ができます。
ホテルや旅館の宿泊費の割引をはじめ、カラオケやボウリング、フィットネスやクリニック、ガソリンスタンドやタイヤショップ、眼鏡ショップやスノーボードなど、多種多様の店舗で割引やサービスを受ける事ができるのです。
対象の店舗やサービスの内容は、イオンのホームページにて公開されていますので、インターネットで簡単に調べられます。
身近なところでサービスを受ける事が出来るかもしれませんので、まずはホームページで確認する事をお勧めします。
そして、映画好きの方に嬉しいのが、映画鑑賞割引です。
ワーナーマイカルシネマズの映画一般料金が、イオンカードのクレジット払いで、会員の方と同伴の方(大人)1人まで300円引きになります。
さらにイオンシネマでは、毎月20日と30日は「シネマ感謝デー」として、会員と同伴者全員の料金が1000円となり、非常にお得となりますので、ぜひ利用しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- イオンカードを持っていると20日と30日に割引をしてくれます
- イオン暮らしのマネーサイトでは、イオンの様々なお得情報をチェックすることができます
- イオンカードは様々な種類があり、発行する際には比較しながらカードを選択することがお勧めです
- 「イオンSuicaカード」は年会費無料のカードで、様々な特典や補償が受けられます
- イオンカードゴールドは保険が充実
- イオンカードは、イオンのスーパーセンターで買う事により自然にポイントが貯まります
- イオンのカード会員限定で利用可能な、お得な旅行ができるサイトがあります
カテゴリー:イオンカード