イオンのポイントカードは電子マネーとクレジットの2つから選べる
イオンで買い物をする時、あなたは何で支払っていますか。
現金そのままですか、それともクレジットカードですか、それとも電子マネーでしょうか。
買い物をする時には、ぜひイオンのポイントが付く支払方法を利用しましょう。
その理由は、現金で支払っていれば気が付かないかもしれませんが、ポイントカードに貯まるポイントも馬鹿にならないからです。
ポイントカードは2種類あり、クレジットカードか電子マネーから選べます。
毎日のお買い物の時にこのカードを使うだけで、ポイントがどんどん貯まります。
月に2回、イオンのクレジットカードや電子マネーを使うと、5パーセントお買い物総額から引いてくれる感謝デーがあり、その時にもちゃんとポイントはカウントされます。
ただし、5パーセント引きにならない金券やたばこ、その他の商品もありますので、そこは注意が必要です。
その他にも、ポイント2倍デーというものがあります。
つい口ずさみたくなるようなテーマソングが店中に流れていて、あちこちに2倍デーのポスターが貼ってありますので、ついつい、いつもより買い物をたくさんしてしまいます。
電子マネーのポイントは、店のステーションと呼ばれる機械でいつでも電子マネーに交換できます。
交換した電子マネーを使って、すぐに買い物することも可能です。
クレジットカードのポイントは、交換する商品がポイントごとにたくさんありますので目移りしてしまいます。
もちろん電子マネーのポイントに交換もできますので、貯めたポイントで再び買い物ができます。
もし、クレジットカードも電子マネーも持っていないのであれば、まずは電子マネーから始めてみるのが良いでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- イオンカードに入金しておけば電子マネーで買い物できる
- 買い物をして貯まったSuicaポイントは、電子マネーに交換して使うことができます
- マイレージプログラム、クレジット、電子マネー、ICがついたものがJALカードSuicaです
- 電子マネーカードの中でEdyがお勧めの理由
- Edyは電子マネーの中でも各社との結びつきが多く、提携先を知っておくだけで役に立ちます
- 電子マネーEdyと楽天スーパーポイントは、相互に交換できるようになりました
- JALカードとイオンの電子マネーワオンで効率よくマイルを貯める
カテゴリー:イオンカード