ゴールドのイオンカードの限度額は100万円から200万円
今回は、金色に輝くイオンカードを紹介します。
ゴールドカードというと、申し込みの際の審査が厳しい場合がありますが、その代表的な条件というのが年齢制限です。
一般的なゴールドカードの場合、30歳以上という年齢制限を設けていますが、イオンの場合にはそれがありません。
だからといって、誰でも持てるわけではなく、一般的なゴールド審査はありませんが、その代わり招待制という方法を取っています。
また、一般のイオンカードで、ある程度の利用実績を作ると、カード会社から招待状が届く仕組みとなっています。
では次に、このカードの基本情報を紹介しますが、驚くべきことに年会費は条件などなく完全無料です。
このカードのポイントの付与率は、200円で1ポイントが付き、ポイントは電子マネーなどに等価交換できます。
例えば、1000ポイント貯まれば1000円分になるのです。
利用限度額は100万円から200万円で、さらに旅行傷害保険も付帯されており、国内、海外共に最高3000万円まで補償されます。
最後に会員限定サービスについてですが、イオンには全国80店舗にラウンジが設置されています。
本来は100株以上保有している株主向けのサービスですが、ゴールドカードを持っている場合無料で利用でき、お菓子やソフトドリンクもフリーで提供してくれます。
また、インターネット接続サービスも利用可能です。
そんなイオンのゴールドカードに入会して、ワンランク上のサービスを体験してみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- イオンゴールドカードは、年会費が永年無料でありながら保険の補償額が最高3000万円です
- イオンゴールドカードを所持するは、一定の基準をクリアする必要があります
- イオンゴールドカードWAON一体型カードの便利な機能
- イオンゴールドカードセレクト
- イオンカードのゴールドの取得には定期預金
- 希少価値のあるWAON一体型のイオンゴールドカード
- 年齢や年収に条件がなく、年会費も無料のイオンゴールドカード
カテゴリー:イオンカード