クレジットカードで有名な「セディナ」では、それぞれのライフスタイルに合わせてカードの種類を選ぶことができます
クレジットカードはショッピングやキャッシングなどで暮らしを便利にしてくれるものですが、多数の会社から発行されているため自分に合ったカードを選ぶのは一苦労です。そんな時は、自分がどのような目的でカードを使いたいかを考えて決めると良いでしょう。
ガソリンの割引を求めている、ポイントを貯めてお得に使いたいなど用途に応じた様々なカードがあります。
数多くのカードの中から、有名なカードの一つである「セディナ」のカードを紹介します。セディナのカードは、使う目的やシーンに合わせて種類を選ぶことができます。
スタンダードタイプのカードをはじめ、カーライフサポートの充実したカード、ショッピングにお得な割引の付いたカード、学生向け、キャッシング専用など多くの種類があります。最も多くの人に適しているスタンダードタイプのカードは「セディナカードクラシック」です。
このカードは全国のダイエー、マルエツ、イオンなどの店舗で特定日に5%割引される他、全国のセブン・イレブン、イトーヨーカドーで毎日ポイントが3倍になるサービスを提供しています。この他に、CDトラベルでのパッケージツアーが3%から5%の会員割引になるなどの特典を受けることが可能です。
保障や保険も充実しており、カード紛失や盗難保険の他に、ショッピング保険、国内・海外旅行損害保険を備えています。
また、家族カードやETCカードも追加することが可能です。
高校生を除く18歳以上から申し込みが可能で、年会費は1,000円となっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- セディナチケットを利用すれば、自宅にいるだけでチケットが手元に届きます
- OMCセディナモール経由で買い物をすると、ポイントがどんどん貯まります
- わくわくポイントが貯まるセディナカード
- 目的に合わせて選べるセディナのゴールドカード
- クレジットカード会社のセディナ明細サービスは、Webの会員ページであるOMCPlusでパソコン向けに提供されています
- 使う人を選ばないセディナCFカードで、初めてのクレジットカード生活も快適
- セディナOMCカード会員は会員専用インターネットサービス「OMC Plus」を利用出来ます
カテゴリー:セディナカード