ある程度貯まったマイルは、Edyへと交換手続きを行いましょう
マイルは、Edyを使えば使うほど貯まっていきます。
ある程度貯まったマイルはそのまま放置せず、Edyへと交換手続きを行うとよいでしょう。
移行させることで、電子マネーとして使える残高が増えることになります。
また、移行後の電子マネーを使っても還元対象となるので、たくさん貯まるのを待つよりも、どんどん移行させていったほうが賢明です。
交換させる基本的な手順は、難しくはありません。
日ごろ、電子マネーの管理のためにアプリを操作したり、専用機械を操作したり、専用の窓口でスタッフに依頼するのと同じような手順で、移行手続きを行うことができます。
まず、受け取り先を決めますが、これは、カードで受け取るのか、モバイル端末で受けるのかを決めて、交換する額を決定してから手続きを進めていきます。
カードの場合は、パソコンのほか、専用の各窓口で手続きを行うことになり、モバイル端末の場合は、インストールしているアプリケーション上で手続きをすることができます。
手続きで必ず注意しなければならないことは、受け取り先や額を間違わないようにすることです。
正しく受け取り手続きができない要因になるので注意が必要です。
移行前の手続きが済んだら、今度は受け取り手続きを行いますが、それも移行手続きをした時と同じパソコン上、アプリケーション上、窓口などで行えます。
受け取り手続きには、期限が設けられていますので、早めに手続きをしないと、移行申請分がすべて消滅してしまいますので注意しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- SBIネット銀行の口座を解約する場合、基本はインターネットで様々な手続きをします
- 住所変更後は、イオンカード登録情報も変更することをお忘れなく
- SBIカード利用において、解約手続きが必要なケース
- セディナカード解約方法と解約時注意点
- Suicaポイントを電子マネーに交換するには3通りの方法があり、チャージの方法が異なります
- ライフカードの退会方法について
- エポスカードを再発行する場合の手続き注意点について紹介します
カテゴリー:Edyカード