ETCの導入投資がすぐに回収できる理由
ETCを導入する理由は、主に3つあります。
ひとつはノンストップで快適に高速道路の料金所を通過できるということで、もうひとつは、様々な割引制度の利用、そして最後が、ポイント還元です。
特に割引制度やポイント還元は、初期投資を取り返すのに役立ちます。
高速道路の利用頻度にもよりますが、取り返すのにそれほど時間はかからないでしょう。
割引制度は複雑ですが、平日昼間は平日昼間割引、平日の朝夕は通勤割引、休日は休日特別割引、深夜は深夜割引や早朝夜間割引と、特に計画を立てずに乗っても、大抵どれかに引っかかるようになっています。
ただし、多くの割引は大都市近郊区間が対象外になっていることに注意が必要です。
また、ポイントの還元率もかなり高く、効率が最大の1000ポイントでの交換をするなら、50000円の利用に対して8000円分の無料通行ができるということで、16%の還元率となります。
実際にはポイントの付かない端数もあるので、正確な還元率は16%より多少下がりますが、それでも大きな還元であることには変わりはありません。
ただし、ポイントの有効期限が最長でも2年間であるため、2年かけて5万円利用しない人にとっては、そこまでの高還元率は享受できませんし、また、あまり使わない路線が別ポイントになっている場合、最小還元単位に達しないポイントは放棄せざるを得ないでしょう。
それでも、ETCを導入するのに、車載器や工賃が高いというのはほぼあてはまらないといえ、多少高速に乗る人ならすぐ取り戻せます。
もし、車載機のイニシャルコストが気になってETCを導入していない人がまだいるのでしたら、是非すぐにでも取り付けることをお勧めします。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ETCの割引には通勤割引と言うものがありましたが2014年度に廃止され平日朝夕割引ができました
- エネオスカードと新エネオスカードの違いとは
- エネオスカードの会員特典について
- ジャックスカードの年会費を無料にする方法とポイント還元率の高さ
- SBIは、ポイント高還元のVISAカードを発行しています
- ETCポータルサイトを活用しよう
- ETCを取り付けるには車載機とETCサービスが利用できるクレジットカードが必要です
カテゴリー:ETCカード