ETCカードの申請方法について
ETCカードの申請は、基本的に多くのクレジットカード会社がETCについてもカードを発行できるようになっています。
そのため、大きく分けて二つの方法が挙げられます。
まず一つ目は、新たにクレジットカードの申し込みをする際に、ETCも一緒に申し込みを行う方法です。
申し込み用紙に、ETCについても発行するかどうかを選択することができる項目が載せてありますので、申し込みを行うように選択します。
二つ目は、既に所有しているクレジットカード会社がETCも手掛けている場合は、そのクレジットカード会社に追加で申し込みを行う方法です。
インターネットや電話などで申し込みを行うことができるため、手間はそれほど掛りません。
新たにクレジットカードを発行する場合は当然審査などを行うことになりますので、手元にカードが来るまでに数週間掛ってしまうこともあります。
しかし、既に所有しているクレジットカード会社に追加するだけの場合は、新規の申し込みよりも短期間で手元にカードが届くことになります。
ETCは、もちろん高速道路の料金支払いの便利さもありますが、時間帯や休日などによって、多くの割引を受けることが可能である点が大きなメリットだと言えるでしょう。
割引を受けることはお得なことで、特に頻繁に有料道路を利用する方にとっては、この割引の恩恵は非常に大きなものとなります。
まだETCを導入していない方は、ぜひ、利用することをお勧めします。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 三井住友VISAカードの申し込みについて
- ライフカードの退会方法について
- 三井住友VISAカードは申し込み方法によって発行日数が異なります
- エポスカードの住所変更を行う方法について
- キャッシング機能も付いたJALカードのメリットについて
- 様々な特典が付くイオンカードの申し込み方法
- JCBカードの申し込みには、オンライン入会と入会申込書に加え、本人確認書類を共に郵送する2つの方法があります
カテゴリー:ETCカード