ファミマTカードの審査に落選した場合、クレジット機能なしのカードが送られてきます
クレジット機能なしのファミマTカードは、現在では欲しいと思っても必ず入手出来る訳でなく、所有が少し難しくなっています。
というのはクレジット機能は不要で、単なるポイントカードとしてTポイントカードが欲しくてファミマに申し込んでも、現状では18歳以上(但し高校生除く)は基本的にクレジットカード付が発行されることになっているからです。
勿論クレジットカード発行の審査に落ちるという不名誉な結果になった場合、クレジットなしのファミマTカードが送られてくるという場合はあります。
このTカードの券面のデザインはクレジット機能ありの券面と殆ど同じですが、当然のことながら機能なしの方は、クレジットカードの国際ブランであるJCBのロゴマークが存在していません。
最近は貸金業法の総量規制が厳しくなっていますので、他にこれが絶対に欲しいと考えているクレジットカードがある人間ですと、審査で不利にならないために不要なクレジットカードの所有を極力避けたい、しかしファミリーマートで有利に使えるTポイントカードは欲しいと思うような人がこのクレジット機能なしのTカードを欲する場合が多々あります。
もっとも、以前のファミマクレジットカードの発行元はファミマクレジット株式会社でしたが、2012年09月15日より発行元がポケットカード株式会社に変更されています。
新しいカード会社に変わってから、クレジットカードの審査も少々厳しくなったのか、望まずともクレジット機能無しのカードを入手した人も多いです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ファミマカードからリニューアルされた入会審査が必要なクレジット機能付きファミマTカード
- ファミマTカードは入会金と年会費が無料のカードでTSUTAYAのレンタル機能は付いていませんが登録すれば利用できます
- クレジットなしのファミマTカード
- クレジット機能なしのファミマTカードの使い方
- お得なファミマTカードはクレジットポイントもたまります
- ファミマカードは2008年まで使われていたカードでファミリーマートだけで利用するカードでした
- ファミマTカードは、ポイント機能の他にキャッシングサービスも展開しています
カテゴリー:ファミマTカード