ファミマTカード収納代行は、公共料金やネットショッピングの支払いに便利に使えます
全国どこへ行っても買い物が出来て便利なコンビニエンスストアのファミリーマートですが、そのファミリーマートやTポイント提携先で利用可能なポイントカードがファミマTカードです。このファミマTカードの便利な機能の一つにファミマTカード収納代行があります。
収納代行とは、電気料金・ガス料金・電話料金・水道料金などの公共料金やネットショッピング代金の支払いを代行してくれる事ですが、ファミマTカードならファミマ店舗での買い物ついでに支払いが出来ます。
また、ファミマTカードのクレジット払いを利用すれば、それらの料金を支払いながらポイントが貯まるという便利さも持ち合わせています。
尚、収納代行できる払込票には制限があります。
例えば、電気料金は東京電力・関西電力・中部電力、ガス料金は東京ガス・大阪ガス・東邦ガス、電話料金はNTT・KDDI・ソフトバンクモバイルと大きな企業は網羅されていますが、住んでいる地域でどうなっているのかは確認が必要です。
特に、ネットショッピングをよく利用している方にとっては、千趣会・ニッセン・ディノス・セシールなど10数社に限定されているので一層の注意が必要でしょう。
更に気を付けたいのは、固定資産税・住民税・自動車税といった税金各種、ジャックス・オリコ・全日本信販などのクレジットに関しては、ファミマTカードのクレジット払いは出来ません(現金での支払いは可能です)。
このようにファミマTカードは、公共料金やネットショッピングの支払い代行にも使えてポイントが貯まる便利なポイントカードです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ファミリーマートの支払いに使えるクレジットカード
- ファミマTカードは、ファミリーマート利用でお得にポイントが貯まり、公共料金を支払う事も出来ます
- ファミリーマートのファミマTカードは電気料金やガス料金、電話料金や税金まで支払えるので非常に便利です
- ファミマTカードのファミマTカード収納代行はサービスが終了しています
- ファミマTカードで自動車税をクレジット払いできるのか
- ファミリーマートが発行するファミマTカードは、国内は勿論、海外でも便利に使えるクレジットカードです
- ファミマTカードは、ETCカードもあり高速料金の支払いも出来ます
カテゴリー:ファミマTカード