ゴールドカードでマイルが貯めやすくなる
航空会社と提携して発行しているクレジットカードは、利用することでマイレージが貯まることを売りにしています。
クレジットカードは、大きく一般カードとゴールドカードに分けられ、この2つを比較した時に、ゴールドカードは5倍近い年会費が必要になりますが、ゴールドの方が多くのマイルを貯めることができます。
また、ゴールドカードのメリットは、ボーナスです。
一般の航空系クレジットカードでは、1年に1回1000マイルをボーナスとしてもらえます。
しかし、ゴールドカードの場合は、このボーナスが5000マイルになります。
フライトにおけるボーナスも違い、一般カードでは区間マイル数の10%が上乗せされて加算されるのが一般的ですが、ゴールドカードであれば25%が上乗せされるのです。
そのために、頻繁に飛行機に搭乗してマイレージを貯めていく人にとっては、大きなメリットがあります。
これだけでも貯まるスピードには大きな差が生まれます。
ゴールドカードは年会費が高いためにあまりメリットがないような印象を受けますが、一般カードの多くはポイントをマイレージに移行する時に移行手数料が取られてしまいます。
これが数千円になる航空会社もあり、ゴールドはこの手数料が込みになっているので、実質的な金額差は小さくなるのです。
ボーナスのマイレージ以外にも、ラウンジの利用や充実した航空保険、ビジネスクラスカウンターの利用などがゴールドカードには付いてくるので、頻繁に利用する人にとっては多くのメリットがあります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドカードのラインナップは、クラシックとゴールドがあります
- 三井住友VISAカードでは様々なクレジットカードを発行しており「ANAカード」もその一つです
- マイレージプラスはユナイテッド航空
- ANAカードでは定期的に入会キャンペーンを行っています
- ANAカードVISAゴールドはステータスの高さが魅力
- ANAカードは、一般・ゴールド・プレミアムカードといったカードのランクによって年会費が異なります
- ANAカードの最大の魅力はANAのマイレージサービス
カテゴリー:ゴールドカード