ゴールドカードの取得方法は二通りあります
クレジットカードには、一般のクレジットカードの他に、よりステータスが高くその分取得が難しいゴールドカードという上位カードがあります。
ゴールドカードの取得方法は、大きく分けて二通りあり、まず一つは、完全に新規でそのカードに申し込む方法です。
店頭でのキャンペーンや郵送による申し込み、インターネットでの申し込みなど各種の方法で、全くの新規申し込みをするというごく一般的な方法ですが、この場合、審査においてはそのカードの原則的な審査基準が適用されることが多く、その審査基準を満たしていないと発行が承認されないケースが見られます。
よって、審査基準ギリギリの申込者にとって、この方法でのカード取得は比較的難しくなっています。
それに対して、ますはゴールドカードではなくその下位にあたる一般カードに申し込み、そのカードをメインに利用をして支払い実績を積み、クレジット会社から上位カードへのインビテーション(招待状)を受け取るという方法があります。
これは非常に有効な方法です。
クレジットカードの支払いにおいて、滞納のない良好な支払い実績を積み重ねていくと、そのカード会社の会員に対する信用が向上します。
クレジット会社がカード会員に対して、この会員はより上位のカードを使うにたる、それだけの信用があると判断すると、カード会員がゴールドカードの審査基準に多少満たなくても、良好な利用実績を根拠に上位カードへのインビテーションを示してくれるのです。
このような方法を用いると、必ずではないにしろ、通常の申込と比べて比較的容易に上位カードを取得することが可能になります。
審査基準の合否ライン上の人にとっては、試してみる価値のある方法であると言えます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- プラチナカードは審査基準が厳い上に招待が無いと作るのが難しいカードです
- ゴールドカードよりも取得の難しいプラチナカード
- アメリカンエキスプレス・ゴールドカードの審査と入会基準
- ゴールドカードの審査基準は一般カードの審査より厳しく、その大きな違いは年収です
- ゴールドカードのステータス性は審査基準の高さに由来します
- イオンカードのゴールドの取得には定期預金
- ゴールドカードは高額な年会費を納めますが最近は審査が緩和され一番安い所はイオンカードで無料です
カテゴリー:ゴールドカード