ゴールドカードとは一般カードよりも年会費が高い場合が多いですが、その分サービスが一般カードより充実しているのが特徴です
クレジットカードは、1枚でも持っていると日々の生活がより充実したものになります。
カードの種類は大きく分けて4つありますが、代表的なものがクラシックカードとも呼ばれる一般カードで、最初にカードを持つ人はこのカードから申し込みをします。
次がゴールドカードで、これは一般カードよりも年会費が高い場合が多いですが、その分サービスが一般カードより充実しているのが特徴です。年会費が高い他に、年収や年齢の制限が設けられている場合も多くあります。しかし最近では、若年者向けのゴールドカードなど制限が無く申し込める種類も登場しています。
その次がプラチナカードで、このカードはゴールドカードよりも更にサービスが充実しているため、年会費が高額であるなど持つには一定以上の収入が必要となります。そして、クレジットカードの最上位に位置するカードがブラックカードです。
ブラックカードは一般からの申し込みはできず、カードの高額利用者へカード会社から招待が送られてきて使用できるようになります。
利用限度額も他のカードとは比べ物にならないほど多く、各種サービスも充実しているため富裕層向けのカードです。
通常は一般カードの申し込みをして、必要があればゴールドカード、更にその上のカードへの切り替えをすると良いでしょう。
クレジットカードは様々な会社から発行されていますが、発行している会社によって特徴が異なり、買い物の際にポイントが貯まりやすいカード、カーライフサポートの充実しているカードなど多岐にわたりますので、自分に合ったものを選びましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴールドマスターカードは、一般のサービスはそのままでさらに特典が充実しています
- ゴールドカードよりも取得の難しいプラチナカード
- エポスカードの中でも利用限度額が高く、サービスが充実しているのがゴールドカードです
- UCカードゴールドは空港ラウンジの無料利用など旅行関係のサービスが充実しています
- エポスカードのゴールドカードの海外旅行保険の概要
- ゴールドカードよりもさらに上のプラチナカードとは
- 買い物を心から楽しみたい人に、信頼と実績あるJCB一般カードは安心の1枚です
カテゴリー:ゴールドカード