JALのVISAカードの大きな魅力はマイルが貯まりやすいことです
JALのVISAカードの大きな魅力は、なんといってもマイルが貯まりやすいことです。
まずは、乗った距離と航空券の運賃に応じてマイルが貯まり、搭乗につき区間マイルの最大25パーセントがプラスになり、しかも毎年始めの搭乗には最大2000マイルのボーナスが付きます。
また、ショッピングごとにもマイルが貯まります。
基本的には100円ごとに1マイルで、特約店なら100円ごとに2マイルが付きます。
これらはJALのVISAカードに付くサービスですが、DCカードのサービスも利用することができ、DCハッピープレゼントのポイントとしても貯めることが可能です。
貯まったポイントは、5ポイントごとに1DCハッピーポイントとして換算し、DCギフトカードなどのお好きな商品と交換できます。
このように、メリットの多いJALのVISAカードですが、デメリットを挙げるとすれば年会費がやや高いことです。
普通カードは、入会後1年間は無料ですが、それ以降は本会員2100円、家族会員1050円となっており、CLUB-Aカードは、本会員10500円、家族会員3675円、CLUB-Aゴールドカードは本会員16800円、家族会員が8400円となります。
CLUB-Aゴールドカードの年会費はかなりの高額となっているものの、このカードを持っていれば、最高補償5000万円の国内、海外旅行傷害保険がつき、国内の主要空港のラウンジを無料で利用できるサービスが提供されます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- デルタ・スカイマイル・シティバンク・ゴールドVISAカードはマイルの貯まりやすさが特徴です
- クレジット機能と電子マネーの機能が付いたANAカードは、多種多様な方法でマイルが貯まり、使い道の幅は広いです
- JALのマイレージプログラムでは、他の航空会社や日常生活の中でもマイルが貯まります
- 特約店でJALカードを利用すれば、通常よりも2倍マイルが貰えます
- カンタス航空のマイレージプログラムでマイルを貯めよう
- 航空会社と連携してマイルが貯まるSuicaカードは、飛行機での旅行や出張が多い方に特に便利なクレジットカードです
- ANAカードの最大の魅力はANAのマイレージサービス
カテゴリー:JALカード