クレジットカードとJCBポイントプログラムについて
クレジットカードの魅力は、代金決算の後払いが可能なところです。
支払い方法は翌月に一括払いする方法と分割払い、リボルビング払いが存在し、自分の都合で使い分ける事が出来ます。
3つの支払い方法にはそれぞれ特徴があり、一括払いは利用代金を翌月以降に定めた指定日に返済する手段で、利息が付かないので通常の買い物で広く使われています。
分割払いは、利用代金を3回、6回、12回に分けて返済する方法で、分割する回数に応じて利息が変わってきますが、電化製品や家具など大きな買い物の時に非常に便利です。
リボルビング払いは分割払いの一種で、限度額内の買い物であれば、毎月最低額を支払っていれば何度でも利用が可能となっています。
利子は残金に応じて付くので、上手に利用すれば家計の平準化に役立ちます。
また、クレジットカード会社各社は、カードを利用すればポイントが付く特典を設けています。世界5大クレジットカード会社であるJCBでは、貯まったポイントをバラエティー豊かな商品と交換出来るOkiDokiポイントプログラムを実施しています。
ブランド和牛のすきやき肉や特別栽培された米、ビールやハム、海苔といった食品から、掃除機や時計、包丁のセットの様な生活用品、JCBギフト券やiTunesカード、nanacoカード等の商品券、さらには、東京ディズニーリゾートのパスポートにも交換出来ます。
水道料や光熱費、新聞代などの毎月の支払いや、スーパーやコンビニ、外食等の日常の買い物に使用すればあっという間にポイントは貯まるので、どんどん利用して、JCBポイントプログラムで素敵な商品と交換しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- JCBカードの分割手数料の説明
- JCBカードを使えば使う程Oki Dokiポイントプログラムでポイントが貯まります
- エポスカードの分割払い及びリボ払いの金利について
- ビューカードの引き落としの流れと支払い方法について
- オリコのポイントプログラムは暮らスマイルといいます
- アメリカンエキスプレスのポイント・プログラムについて
- マイレージプログラム、クレジット、電子マネー、ICがついたものがJALカードSuicaです
カテゴリー:JCBカード