三井住友VISAのギフトカードは全国共通商品券です
三井住友VISAのギフトカードは、1000円券と5000円券の2種類があります。
実は、以前とは名称とデザインが変わっており、名称は「VJA(ブイ・ジェイ・エー)ギフトカード」になって、券面も地球のイメージがよりクローズアップされ、グローバル感のある洗練されたデザインとなっています。
全国50万店以上のVJAギフトカード取り扱い店で利用できる全国共通商品券です。
また、提携旅行会社で使える「VJAトラブルギフト券」、横浜中華街で使える「横浜中華街専用ギフト券」も新たに加わりました。
結婚や出産、誕生日のお祝いなどに、お中元やお歳暮などの時候の挨拶に、また、入学や卒業、就職のお祝いなどとして贈れば、喜ばれる商品です。
他にも、ゴルフコンペなどの各種イベントやパーティなどの賞品として利用されることも多く、販売店で購入したり、電話やインターネットなどでも購入することができます。
また、ラッピングサービスもあり、のしを付けることも可能です。
発行手数料は、1送付先あたりの枚数が10枚以内なら440円、11枚以上になると540円となっています。
ギフトカードに有効期限はありませんが、買い物の際にお釣りは出ませんので注意が必要です。
他の注意点としては、券面左側のミシン線を切り取ると無効になること、現金や新券、他の券種とは交換することはできないことが挙げられます。
また、商店組合やチェーン店、グループなどの一部の店舗で利用できないことがあります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 楽天のギフトカードは、全国共通の商品券で500円、1000円、5000円の3種類があります
- UCギフトカードは50万店以上で利用出来る有効期限のない全国共通商品券です
- 三井住友VISAギフトカードは全国の加盟店で使えるものと、特定の百貨店や専門店で使えるものがあります
- 渡す側も受け取る側もうれしいEdyギフトカード
- UCギフトカード取扱店はクオカードの○○倍!
- 額面以上の買い物が鉄則です。UCギフトカードとおつりの関係
- アメリカンエキスプレスのギフトカードは、百貨店の店頭で購入出来る商品券カードで、プレゼントに最適なカードタイプです
カテゴリー:三井住友VISAカード