三井住友銀行では住所変更を届け出る場合、郵送での手続きも受け付けています
銀行は、口座を開設・管理したり、各種保険の加入やローンを組んだりと金銭に関わる様々なサービスが受けられる機関です。
こういったサービスを利用している時に、住んでいる所が変わったら住所変更手続きをしなければなりません。
日本の都市銀行の1つである三井住友銀行では、この変更手続きを支店窓口や書類郵送などでも行えます。
まず支店窓口で手続きをするには、来店時に届け印を持っていかなければならず、口座ごとに異なる印鑑を届けている際は全ての印鑑が必要です。
さらに、投資信託や当座などを使っている場合以外にカードローン口座のみを保持している際は、本人確認のため運転免許証や各種健康保険証といった書類原本を持って行く必要があります。
書類を郵送して変更を行いたい場合は、用紙をネット上でダウンロードする方式と、申込書を請求した後に手元に届いた用紙へ書く2つの方法があります。
ダウンロード方式では、三井住友銀行のホームページから申込の必要事項を入力し、その後自身で印刷した用紙に押印などをしてから投函となります。
そして申込書請求方式はホームページにて請求が行え、手元に届けられた用紙の必須項目を埋めたら押印の上で発送します。
2つの郵送方法の対象となるのは、預金、投資信託、住宅ローン、カードローンの利用者のみとなっています。
加えて、投資信託やカードローン口座だけを持っている場合には、本人確認書類を1点コピーして同封します。
三井住友銀行に住所変更を届け出る際は、手続きに要る物を用意して窓口や郵送で申し込みましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 楽天カードの口座変更方法はインターネットと郵送の2通りの手続き方法があります
- SBIネット銀行の口座を解約する場合、基本はインターネットで様々な手続きをします
- 都合に合わせて手続きできる、出光カード住所変更手続きの種類
- MUFGカードのキャッシング金利は低く設定されています
- イオン銀行カードローンは主婦でも利用出来ます
- エポスカードを再発行する場合の手続き注意点について紹介します
- クレジットカードのイオンカードを発行するには、申し込み用紙を書いて送る、ネットで申し込みを行うなどの方法があります
カテゴリー:三井住友VISAカード