SBIカードで旅行代金を支払うと、国内だけではなく海外旅行保険も適用されます
すべてのSBIカードに国内・海外旅行保険が付帯しており、しかも、カードを持っていない家族まで補償される「家族特約」が付いています。
カードの種類ごとに、死亡保険金、後遺障害保険金、傷害治療保険金、賠償責任保険金などの最高補償額が異なり、また、ランクが上がるごとに、補償内容が増えます。
SBIカードで旅行のための費用を支払った場合に、その旅行中の事故などで受けた損害について補償を受けることができるというものです。
うっかり現金で支払ってしまうと保険は使えませんので、注意が必要です。
保険は、自宅を出発したときから、自宅に帰るまでの最長90日間が補償されます。
このとき、事故発生日から30日以内に連絡がない場合は、保険金を支払われないこともあるようですからご注意ください。
海外で事故に遭ったときに、どこに連絡を入れればよいかですが、まず「日本語サービスセンター」に連絡してください。
保険金請求の手続きなどについて教えてもらえるので、日本語サービスセンターの電話番号の一覧は、損害保険会社のWEBサイトで確認するようにしましょう。
事故に遭って連絡できない場合として、連絡先の電話番号を紛失していたり、損害保険会社名を忘れたりすることがありますが、保険証書を旅行先まで持ち歩く人はまずいないと思いますので、手帳などに、連絡先や必要事項をメモしておきましょう。
事故に遭ったときのことを想定して準備しておかれると、いざという時に困ることが少なくなります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- JCBゴールドカードの海外旅行保険の概要
- Tカードには海外旅行保険が付帯されており海外で購入した品物の破損や盗難補償、入院や治療費の補償などが受けられます
- エポスカードのゴールドカードの海外旅行保険の概要
- エポスカードには、事前手続き不要、自動付帯の海外旅行傷害保険がついています
- アメリカンエキスプレスの海外旅行保険の概要
- イオンゴールドカードの海外旅行保険の概要
- 楽天カードに付帯される海外保険
カテゴリー:SBIカード