SBIカード会員はSBIカード会員専用ページを使い、利用可能額や利用明細、請求内容の確認などのサービスが利用出来ます
SBIカードは、WEBを最大限に活かした利用をはじめ、従来の使い方にとらわれない柔軟なカードとして知られています。
カードには、年会費永年無料のレギュラーカード、年会費5,250円のゴールドカード、年会費31,500円のプラチナカードがあり、特長としては、ショッピング利用金額の最大1.2%のキャッシュバックというポイントプログラムが挙げられます。
このプログラムでは、利用金額1,000円あたり10ポイント貯まり、1,000円未満は翌月以降に繰り越しされます。
ポイントを賢く貯める為には、公共料金など毎月支払うものをSBIカード払いにまとめる事や、ETC・家族カードを利用するといいでしょう。
支払日を自由にコントロール出来るオンライン支払いサービスや、国内・海外旅行傷害保険を全カードに付帯し、同行の家族まで補償する家族特約付きという充実の付帯保険もあります。
全てのカード会員はSBIカード会員専用ページを使って、利用可能額や利用明細、請求内容の確認、オンラインチェック、オンラインキャッシングの手続きが可能です。
会員専用ページの使い方は、まずログインページにアクセスし、カード番号・電話用暗証番号(T-PIN)、WEB用暗証番号(W-PIN)を入力し、ログインボタンを押して利用画面に進みます。
会員専用ページではETCカード・ファミリーアカウント(家族カード)の申し込み手続きや引き落とし日の変更、登録連絡先変更など各種変更手続きも可能です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- クレジットカード会社のセディナ明細サービスは、Webの会員ページであるOMCPlusでパソコン向けに提供されています
- エネオスカードなら、ログインで簡単に利用明細管理
- ANAとJALのマイレージプログラムの詳細情報に関しては、会員ページや電話・Eメールなどで確認することが可能です
- SBIカードのポイント制はサークルプラスと呼ばれ、買物利用金額に応じて最大1.2%還元されます
- ファミマTカードには会員専用ネットサービスがあり、様々なサービスが利用出来ます
- SBIレギュラーカードは年会費が永年無料のクレジットカードで充実の国内外旅行保険など特典があります
- 三井住友のANAカードでログインするとできることとは
カテゴリー:SBIカード