モバイルSuicaはクレジットカードをビューカードで登録した場合のみ、当面の間、年会費無料となります
モバイルSuicaを利用するには、対応携帯情報端末とクレジットカードが必要です。
クレジットカードは、 JR東日本グループのクレジットカード「ビューカード」の他に、JCB・VISA・MasterCard・American Express・Diners Club・JR東海エクスプレスカードといった各カードが登録可能になっています。
会員登録を行ったモバイルSuicaの利用代金は、登録のクレジットカードで決済されるようになり、他に、年会費として税込1,030円がかかります。
この年会費は、「ビューカード」で登録した場合だけ特典があり、当面の間は年会費無料になっています。
ちなみに、この年会費税込1,030円は退会手続きが行われるまで発生し、例えサービスを利用していなくても必要となります。
その為、もし使用しなくなった場合には、早めに退会手続きを行った方が良いでしょう。
JR東日本グループのクレジットカード「ビューカード」には、モバイルSuicaの年会費無料以外にも色々な特徴があります。
特徴の一つ目は、「ビューカード」で対象の商品やサービスを購入もしくは利用した場合に、ポイントが通常の3倍になる事です。
通常の3倍なので、1,000円につき6ポイントとなり、15円相当が貯まります。
そして特徴の二つ目は、登録可能クレジットカードの中で「ビューカード」だけが唯一オートチャージの利用が行える事です。また、オートチャージの申し込みや設定金額の変更・停止は携帯電話の画面で簡単に行え、大変便利になっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 株式会社ビューカードは、JR東日本の100パーセント出資の子会社です
- Suicaも定期券もクレジットカードもこれ1枚で便利なビュースイカカード
- 現金よりお得なビューカードでのチャージ
- 駅ビル利用の特典を最大限活用するクレジットカードなら、アトレクラブビューSuicaカード
- 定期券はビューカードで購入するのがお得
- ビューポイントを賢く貯める方法と交換できる物について
- 徹底比較、スイカとPASMOのクレジットカードでのチャージ
カテゴリー:Suicaカード