Tカードを受け取っただけでは登録が完了していない場合があります
CDやDVDのレンタルサービスTUTAYAの発行しているTカードは、数あるポイントカードの中でも、特に便利で使い道の多いポイントカードです。
提携しているサービスが多い分、使い道の選択肢の幅も多いのです。
だからこそぜひ持っておきたいポイントカードなのですが、どのように登録するかが問題です。
実際にレンタルサービスなどを利用するのであれば、もう既に持っていてもおかしくはないポイントカードなのですが、しかしレンタルサービスを利用していないと、どこで手に入れて良い物か迷いそうです。
Tカードは提携サービスが多いので、身近なコンビニエンスストアでも、発行されています。
ですから近くに提携先のコンビニエンスストアがあれば、ポイントカードを受け取る事が出来ます。
その時点では登録が完了していない場合もありますが、実際にカードのサービスに入会する作業は、インターネットで手続きします。
カードを受け取った後に、インターネットから改めて入会手続きを踏めるのです。
もしくは始めからインターネットを使って、入会を申し込むことも可能です。
その場合はポイントカード本体は後日郵送などで受け取る事になりますが、入会の手続きなどの作業を、インターネット上で全て終わらすという流れです。
Tカードに登録しておけば、使い道も豊富で、ポイントがどんどん貯まってお得ですので、ぜひインターネットからでも、身近な提携サービスからでも、入手しておくべきでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- シティー銀行では、さまざまなサービスを展開しています
- セゾンでETCカードを申し込む手段は様々で、その日の内にすぐカードを発行してもらえる方法もあります
- 住信SBIは回数に制限があるものもありますが、振込みやコンビニATMからの出金も手数料無料です
- 三井住友VISAカードは申し込み方法によって発行日数が異なります
- 楽天市場では、携帯やカードをかざすだけのEdy決済が可能です
- Suicaポイントを電子マネーに交換するには3通りの方法があり、チャージの方法が異なります
- 三井住友VISAバーチャルカードは、インターネット決済専用のカードです
カテゴリー:Tカード