WAONのポイントは他の会社の制度との互換性もあります
WAONはイオンが2007年4月にサービスを開始した電子マネーのことで、そのマスコットキャラクターである犬の名前も「WAON」と言います。
その名称はイオンの登録商標となっており、ICカード技術にはソニーのFelicaが採用されており、交通系や独立系とも異なる流通系の電子マネーです。
使用できる店舗は、イオンの各店舗やマックスバリュー、コンビニのミニストップなどのイオングループの各店舗のほか、ファミリーマートなどのイオングループ以外の店舗でも使用が可能です。
ポイント制を導入しており、購入金額200円ごとに付与されるほか、イオン、マックスバリュー、ミニストップでは特定の商品を購入するとさらにボーナスが加算される仕組みになっています。
WAON1ポイントを1円として100ポイント以上からイオン各店舗などのイオングループ各店舗で電子マネーとして商品の購入に利用できるほか、他の会社の制度との互換性も持っています。
カードへの入金はイオン各店舗のレジでできるほか、イオン銀行やミニストップ、ファミリーマートなどでの入金もでき、そのほかに残高が設定金額を下回った場合には、銀行口座からのオートチャージができる仕組みも整えています。
また、WAON機能を搭載したクレジットカードもあり、イオンカードを筆頭に他社との提携カードも複数発行されています。
そのほかにご当地カードも数多く発行されて、各店舗で購入できます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 電子マネー「WAON」のお得な使い方について
- イオンモールカードのお得な方法
- イオンカードセレクトとは、イオンカード、イオンバンクカード、WAONカードが1枚になったカードのことです
- JMBカードはWAONカードと一体型で便利
- WAONカードのチャージ方法
- イオンカードは様々な種類があり、発行する際には比較しながらカードを選択することがお勧めです
- イオンのWAONカードでお得にスマートなショッピングを!
カテゴリー:WAONカード